よくある質問

FAQ

新卒採用の方

応募・選考について

エントリーするにはどうすればよいのですか?

新卒の方でリクナビ、マイナビに登録されている方はそちらからエントリーをお願いいたします。
どの媒体にも登録されていない方は、弊社のエントリーフォームよりエントリーしてください。

選考会場はどこですか?

新卒の方は二次面接までは基本的にWEB面接(Zoom)です。
最終面接は本社または東京支店となります。

会社説明会に参加したいのですが。

3月以降の説明会につきましては、リクナビ、マイナビに登録されている方はそちらからご希望の説明会にお申込み下さい。
3月以前の早期説明会につきましては、開催する場合は弊社HPに掲載いたしますので、そちらの申込みフォームよりお申込み下さい。

OB・OGを紹介してもらえますか?

選考過程において、個別に対応しております。
また、説明会のプログラムの中で先輩への質問コーナーを設けております。

税理士や社会保険労務士の資格がないと入社できませんか?

税理士や社会保険労務士の資格は必須条件ではありません。
ただし、税理士法人を希望する方は、日商簿記2級程度の資格を有していることが望ましいです。

選考の流れを教えてください
(総合職)

エントリー→一次面接→SPI→二次面接→最終面接→内定

(一般職)

エントリー→一次面接→SPI→最終面接→内定
※SPIは面接と前後することもございます。

選考時に重視するポイントは?

コミュニケーション能力と常に新しい知識を身につけようという向上心の強さ等を重視しています。

勤務地について

今年度の募集拠点について教えてください。

2025年卒の新卒採用の勤務地は、下記のとおりです。
税理士法人総合職:堺本社、大阪支店、東京支店、広島支店
税理士法人一般職:東京支店、名古屋支店
社労士法人総合職:東京支店
社労士法人一般職:東京支店

勤務地はどのようにして決まるのでしょうか?また、希望は通るのでしょうか?

エントリーシートで記載していただいた勤務地希望にもとづいて、各人の適性、各部門の要望などを総合的に判断して決定します。

転勤はありますか?

転勤の可能性はあります。ゆびすいグループは、堺本社以外に大阪市、東京都、和歌山市、岡山市、福岡市、仙台市、名古屋市、京都市、広島市に拠点がありますので、それほど頻繁ではありませんが、そのなかでの転勤があります。毎年実施している勤務地希望調査の本人の希望と各部門の要望により決定します。

福利厚生について

どのような福利厚生制度がありますか?

こちらをご参照ください。

社宅はありますか?

社宅はありません。

育児や介護をサポートする制度はありますか?

育児・介護休業制度をはじめ、サポート体制は整っています。
詳しくはこちらをご参照ください。

入社後について

年間休日は何日ですか?

2024年度は126日です。

新入社員研修はありますか?

まず、入社時に1週間ほどの研修があり、半年後に1泊2日のフォローアップ研修があります。その他の研修についてはこちらをご確認ください。

入社までにやっておいた方がいいことはありますか?

こちらをご参照ください。
在学中は勉強時間がたっぷりありますので、資格試験の勉強を進めておいてください。また、Word、Excelが苦手な方は基本的な使い方を本などで勉強しておくと入社してから楽だと思います。あとは、海外旅行など大学生でないとできないことを思いっきり体験しておくこともおすすめします。

英語力は必要ですか?

弊社では基本的に必要はありません。

人事評価はどのようにされますか?

年初に上司との面談で目標設定をおこない、年度末にその目標などをもとに人事考課を実施しております。

将来のキャリアについて相談はできますか?

2年に1度、キャリアアンケートを実施し、希望者には面談をおこなっています。

キャリア採用の方

応募・選考について

エントリーするにはどうすればよいのですか?

弊社エントリーフォームよりエントリーしてください。
ご希望の職種に募集がある場合は、ご連絡いたします。

在職中のため、勤務時間外の面接は可能ですか?

対応可能です。また、一次面接はWEB面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。

選考の流れを教えてください。
(総合職)

エントリー→書類選考→面接(2~3回)→内定

(一般職)

エントリー→書類選考→面接(1~2回)→内定

入社日は相談できますか?

対応可能です。ご希望をうかがってできるだけ調整します。

その他

副業は可能ですか?

今のところ、副業は認めていません。

グループ会社間の異動はありますか?

毎年実施している勤務地希望調査の本人の希望と各部門の要望により決定します。

中途社員向けの研修はありますか?

就業規則や人事制度を説明する研修があります。
入社数ヶ月後にフォローアップ研修もあります。

PAGE TOP