一つ一つ不安を取り除き先生にはストレスなく開業していだくことを第一に考えて開業までの計画し、行動を実行していきます。
①開業後の構想
まず、開業後の診療方針、開業月、診療に伴う場所や、設備、スタッフの人数などを決定します。
②開業地の選定
診療圏調査、競合する医療施設の確認など行い、開業地を決定します。
③工事関係、医療機器の選定
開業物件に係る設計料、工事費用、医療機器や備品などについて決定します。
設計後のレイアウトが問題ないか役所に事前に打合せを行います。
④事業計画書の作成
収入見込や、開業までに必要な資金の算定 を行い、事業計画書を作成します。
⑤銀行等へ借入
事業計画書を基に借入を行います。 弊社では医療機関に積極的な銀行の紹介が可能です。
銀行借入にあたっては、担当者が同席し条件面の交渉を行います。
⑥雇用条件や税務関係
スタッフの人数や時給等の決定いたします。
後々トラブルにならないような、医療機関専用の労務マニュアルも作成します。
⑦印刷物関係
医院の封筒や名刺、開業のチラシ、薬袋などのデザインについて決定します。
⑧スタッフ説明会
労働条件、労務規定、注意事項等について、社会保険労務士がスタッフ内定者に詳しく説明いたします。
⑨開設届書類作成
厚生局への申請や、労災、生保、結核、被爆などの申請を行います。
⑩開院
開院後は、経理をベースとした、分析や税務支援を行いタイムリーな経営情報を提供いたします。