2018.04.25
国税庁が法人名の振り仮名を公表!?
商業・法人登記の申請書に、振り仮名を記載する取り扱いが開始されました。法人マイナンバーの検索が可能になってことにより、検索利便性を向上させることが目的です。今後の登記申請の際はご注意下さい。
2018.04.23
個人型確定拠出年金
個人型確定拠出年金、通称iDeCoの制度をご紹介です。税金の面から見ても、掛金が全額所得控除となり、生命保険料控除と異なり上限が無く、節税効果があります。また運用益も非課税となります。
2018.04.16
決算賞与を支給する場合の注意点
決算にあたり、課税所得が出ている会社は、節税対策として、決算賞与の支給を予定されている社長様もおられることでしょう。今回は、決算賞与を支給する場合の注意点についてお話します。
2018.04.11
家なき子の小規模宅地等の特例の見直し
通常国会において、3月28日に平成30年度税制改正法が原案通りに可決されました。平成30年度税制改正法のうち、持ち家に居住していない者(家なき子)の小規模宅地の特例についてお話していきます。
2018.04.03
幼稚園・こども園運営セミナー2018
今年も、決算の時期が近づいてきました。弊社においても公益法人の担当者にとって一番の繁忙期がやってまいりました。全国の顧問先様へ各支店の担当者が訪問しますので何卒よろしくお願い致します。
2018.04.02
印紙税は安くできる!?課税要件を徹底解剖!
収入印紙は住宅を購入する際の不動産売買契約書、借入をする際の消費貸借契約書、領収書など日本中で使用されていますが、詳しい人というのは多くありません。今回は印紙税の課税の仕組みと文書作成のポイント、ペナルティを簡単に説明したいと思います。
2018.03.27
所得税の還付申告
今年の所得税の確定申告も3月15日で終わりましたが、『会社で年末調整をしているので確定申告は不要だと思っていた』という方や『忙しくて確定申告を忘れていた』等という方はおられないでしょうか?
2018.03.26
振替納税
寒い季節が終わり、コートが要らない季節となってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は職業柄、確定申告という大きなイベントが終わりホッと一安心しているところです。
2018.03.23
個人住民税も申告するメリット
今回の確定申告で、特定口座や上場株式配当を申告して、所得税の還付を受けられた方も多かったと思いますが、1つ注意点があります。
2018.03.16
土地の購入金額が分からない場合の確定申告
個人の方の土地の売却があった場合に、その土地の購入した金額が分からない場合があります。その場合はどう申告するのでしょうか。