「知」の結集 ゆびすいコラム

2012.10.22

上から目線な上司の対処…

あなたの職場には「上から目線」な困った上司はいませんか? 「上から目線」で抑えつけようといったリーダーシップは今どき通用しません。

上司と部下は対等ではなく上下の関係が歴然とあります。

その関係をうまく機能させるにはお互いの理解が必要です。

命令口調な独裁者タイプ… 頭ごなしに指示を出し、部下に意見を求めることもなく一方的に決めていく上司は今どき流行らず部下からは「上から目線」と反発されやすいが、この手のタイプは単細胞で繊細さに欠けるところに問題があり、部下は「嫌われているんじゃないか」と否定的に受け止めがちだが、上司本人は単に鈍感であったり乱暴な言い方が習慣になっているだけだったりする。そうした心理を理解しておけばイラッときても気持ちを切り替えれるでしょう。

世話好きでお節介・親分肌タイプ… 世話好きで、親心をもって部下を引っぱっていくタイプの上司「黙って俺についてこい」と内輪の雰囲気で引っパっていく姿勢はある意味「上から目線」であるが、いちいち指図されたりお節介なアドバイスが多くうっとうしく感じる部下も多かったりするが、本人(上司)には悪気はなく、部下のことを放っておけず気になってしかたがなかったりする。そうした心理を理解しておけば強引さをうっとうしく思うようなことがあっても我慢できるでしょう。

しかし上司の「上から目線」は仕事の伝承ということを考えると、経験者から経験の浅い者に対する智恵・知識の伝達として必要不可欠です。

上司は部下を育てるため、部下は自分の成長するための助言となるのが「良い上から目線」といえるのでしょう。